_,,.. -─-- 、,
     ,.::'´:::::::::::::::::::::::::::`::..、___
    /::::::::/:::;:::::::i:::::::::;::::::::::::::く
    ,'::::::::;'::::/:::/;ハ::::::;ハ:::::i:::::::ハ
    |::::::::|:::::|::/メ、|__/ |_ィ!、::::!::!
    |::::::::|:::::|7´   u    Y|::|::|  仕事探し、確実に詰んでる気がする。
    |::::::::|:::::| .ー─   . ─〈::」:」
    |::::::::|:::::|"|i!l!!i  _  ",ハ|
    !::::::::|:::::|>,、   __,.. イ:::::|
   ,':::::::::|:::::|´ \_「`\:::|::::::|     _________
  ./:::::::::::;\ト、   }_X_{ .〉、:::::|    //           /
  /:::::::::::/  、|\/ム`ァl/ \!   //   YAVAIO.   /
/:::::::::::;'  ´ ̄/>‐-、 ./    >‐//            /

:::::::::::/|.    | |  、ン^'く::\   //            /

──‐‐!、__|.」-‐'ーヘ‐'─'` ー//________/───
             /l二二]O)_l王l_l三l__oOン
             ヽ、_____ノ


全リスト判明したので、PP18とMP01の雑感やります。
効果は書かないので各自調達の方向で。


※記載漏れ等ありましたら指摘願います。ネタバレ注意。
※今回は順不同です。




―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×― 


◆PP18
△魔帝アングマール
 →複数枚積んでいる魔法カードのサーチ。【帝】としては、その枠に入るかどうか。《汎神》など、必須なカードをサーチをできるのは心強いが…
△究極幻神 アルティミトル・ビシバールキン
 →現状で展開するには《獄落鳥》、もしくはレベルを揃えるカードとのコンボが必須。最低でも30打点あれば充分だが、枠を2つ以上空けられると《ホープ・ザ・ライトニング》が怖い。トークンによる妨害だが、《おジャマトリオ》のようにはいかない。穴がありすぎて、すぐに抜けられてしまう。
○No.37 希望織竜スパイダー・シャーク
 →破壊されてもリカバリーが利く。打点を超えられても1の効果でダウンするので、戦闘は通りやすいはず。
○No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー
 →1t1とはいえ、P効果とF魔法効果を潰せるのは好印象。
○No.35 ラベノス・タランチュラ
 →LPが増えてようが減ってようが、その差が開けば開くほど高打点モンスターと化す。これは厄介だろう。2、3の効果も強烈だが、いかんせん除去に弱いため過信はできない。《ホープ・ザ・ライトニング》でさえ届かない打点まで膨れ上がれば〆たものだが…
△No.84 ペイン・ゲイナー
 →正規の方法ではまず無理。かろうじて《星態龍》+《クィーンズライト》でいけるぐらい。なので、通常は35から重ねて出すことになる。2の効果はPセットでもいけるのでバーンによる牽制が可能。3は守備を参照にした全体除去だが、見込めるには最低でも24守備は必要。
◎No.77 ザ・セブン・シンズ
 →正規の方法は《青眼の究極竜》+《クィーンズライト》など。重ねて出す場合は35→77、あるいはC92→77がメインとなる。耐性効果と効果の強烈さは101が実証ずみ。
△幻影騎士団シェード・ブリガンダイン
 →どう大目に見ても、発動条件が限られるのが辛い。《狡猾な落とし穴》はサーチが効く分まだいいけど…
○幻影騎士団ダーク・ガントレット
 →★4Xに繋げられる分、こちらの方がまだマシ。返しのターンでXに繋げるには6枚いるが。
○幻影騎士団トゥーム・シールド
 →ファントムにおける罠版《ブレイクスルー・スキル》。
△ジャンク・チェンジャー
 →Sサポート、あるいは★3Xサポート。
△ジャンクリボー
 →《ダメージジャグラー》で充分、なのだが、その《ダメージジャグラー》が1601期で禁止になったので、多少ながら企図は見えてきたかと。その枠にこのカードが入るのか、っていうと首をかしげたくなる…
○奇術王 ムーン・スター
 →制約があるが色々とできる。レベルを合わせてXSしたり、チューナーと合わせてさらなる展開をしたり…。
☆スターダスト・チャージ・ウォリアー
 →SySするだけで1ドロー。これは強い。
△帝王の凍気
 →《ナイト・ショット》+《ギャラクシー・サイクロン》内蔵の【帝】専用サイクロン。
○九十九スラッシュ
 →できれば鉄壁状態からのワンショットを狙いたい。ワンサイドであればあるほど、そのロマンは満ち溢れる。
○輝望道
 →レベル制約は無し。レベルがバラバラのモンスターを素材に《ホープ》を出せる。
△ダーク・アドバンス
 →いわば攻撃した相手モンスターへの牽制用…か?
○レッド・スプレマシー
 →狙うなら《スカーライト》や《えん魔竜 レッド・デーモン》か。
○王魂調和
 →8なら4+4とか4+3+1とか。追撃を防げるが、妨害注意。


◆MP01
△ラーの翼神竜−不死鳥
 →入れ替わり立ち代りで原型→不死鳥→球体と展開していくが、穴がどこかしこにあるために、そこを突かれると展開がピタリと止まる。40打点は当たると痛いが、安定して攻められるか、というと…
△獄炎のカース・オブ・ドラゴン
 →F魔法メタとしてはいいんだけど…メインは2の効果じゃなかろうか。
△ホールディング・アームズ
 →拘束道具モンスターなのに、逃げ道が多いのはいかがなものか。☆4という事で何かしらのコンボには使えそう…
◎ホールディング・レッグス
 →やる事がセットカードに対する《ハリケーン》とミニ《心鎮壷》だけあってなかなかエグイ。
△天翔の竜騎士ガイア
 →《螺旋槍殺》による貫通ダメージが通りやすくなる。《螺旋槍殺》が機能すれば、ドローブーストができるが、そう簡単に通せるだろうか。
○造反劇
 →対象効果耐性持ちがいる場合はどうすればいいのやら。
◎命削りの宝札
 →デメリットがきついが、ハンドレスの時にこのカードをドローしたら熱い。さらに逆転の一手をドローできたらもっと熱い。
○左腕の代償
 →何かこのカードを使ったコンボ、IF動画で見たぞ?
○真実の名
 →確実に通すならデッキトップ操作ができるカードとのコンボは必須。召喚条件無視してのSSだったら《ホルアクティ》が暴れていただろう。
○串刺しの落とし穴
 →《フレシア》で落とせるカードが1枚増えた。《破壊輪》とか《不運の爆弾》とかでモンスターをバシバシ落としてダメージを与えて…とか色々できそうな感。


―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×― 


と、いったところで今回はここまで。
八雲が使用していたNo.は色々とできそう。