久方ぶりにデッキのネタ
今回はアニメデッキ込み。使用してみた雑感。




―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×― 


◇無限ループデッキ破壊



無限ループと銘打ってるが、100%無限ループする訳ではないので過信は禁物。内容は【デッキ破壊】で、主に《カオスポッド》+《召喚制限−猛突するモンスター》のコンボでデッキ破壊をしようというのが目的。
まず《召喚制限−猛突するモンスター》を発動している状態で《カオスポッド》の効果を発動。その後、その効果によりデッキを削っていくわけだが、無限ループたるゆえんは、このコンボにより《カオスポッド》を引く限り、デッキ破壊は永遠と続く、という訳。自分が展開しているモンスターの数が多いければ多いほど、《カオスポッド》を引く確率が高くなる。そして、《召喚制限−猛突するモンスター》の効果で表側攻撃表示になったモンスターが《ニードルワーム》なら相手のデッキは5枚削られる事になる。複数発動の場合は必ず《カオスポッド》をチェーン1に指定してチェーンブロック。
搭載しているモンスターによるが、相手手札4枚の時にこのコンボが作動し、それが《悪魔の偵察者》+《デスコアラ》+《カオスポッド》だった場合、チェーン1:カオス、チェーン2:コアラ、チェーン3:偵察者でチェーンブロックしていくと処理により偵察者で3ドローの魔法捨て、コアラで2000以上のダメージ、カオスポッドで再度出し直し、という寸法になる。
但し冒頭でも云ったが、100%無限ループする訳ではない。《カオスポッド》を引かなかったらそこで終了。さらにはデッキ状況によっては自滅する、というケースも。
このループは処理を巡ってたびたびトラブルが起きるようで、ジャッジキルされないためにもwiki内のQ&Aの一文は常に携帯しておきたいところ。
ちなみに《召喚制限−猛突するモンスター》の発動制限は無し。このコンボを一番最初に考えた人スゲー。


◇クラウンブレード@サンダー軸



//結果がこれ↓



※キングレムリンは鮫フォの効果で2回攻撃ができます。
相手の場にモンスターがいてもいなくても、プトレから鮫フォを出す→鮫フォ効果で連撃付与→一斉攻撃→1キルってできるのがヤバいんですけど…
多分、爆発力、という意味ではこの形は高い方じゃないんだろうか?ここまで持ってくるのに手札全部かなぐり捨ててるけど、決まればやられた側にとってはキツイと思う。
反応罠とかヴェーラーとか妨害されなければ…


花札



ACVシンクロ次元編において徳松が使用したデッキ。
多くが上級〜最上級で構成されているため、普通に回そうとすると確実に事故る。デッキとしては《花合わせ》で4体【花札衛】が出てきて、そこから怒涛の展開。手札入れ替えも頻繁にやるから嵌るとデッキがどんどん圧縮されていく。最終的には《雨四光》を展開、効果による1500ダメージを狙う。
構築したデッキは事故を考慮して《花合わせ》以外全2積みで組んでるけど、結局《花合わせ》を序盤に握っておかないと手札事故で死ぬ。効果モンスターの最高攻撃力が2000と低いため、シンクロに持ち込めない状況だと、打撃勝負になると不利。


◆人形解放戦線



GXでアリスが使用したデッキ。
回してみた感想は…確実に事故る。まず今の環境だと《ドール・キメラ》を展開する前に1キルくらって死ぬ。《ドール・キメラ》の展開条件が少々きついため、展開は《トライワイトゾーン》を介する事になる。その間にLPが持つかっていうと…
デッキとしては《ドール・キメラ》の展開を狙わずに、★1Xモンスターの展開を狙った方が確実。取り除かれた素材は《トライワイトゾーン》で蘇生して再度★1Xモンスターを展開する。《ドール・キメラ》の展開は…LPに余裕があれば《ソウル・チャージ》で満たせる。
デッキはGX当時の環境を考慮して構築したけど、今となっちゃ積んでる途中で負ける、って感じ。既存テーマと組み合わせるならライロと合わせて掘り起こし、展開に必要な条件が全て揃ったら《ソウル・チャージ》で、てな感じになると思う。


◆クックメイト



ACVで未知夫が使用したデッキ。
一言。事故った。デュエルタクティクスが低いからってのもあるけど。
個々の力では弱いが、団結すると強い、を地で行くデッキ。《RCM》のパンプアップ効果はデメリットのせいで一極集中せざるを得ないのがキツイところ。
デッキとしては《ワンダー・レシピ》《食罪庫》が機能できるかにかかってるといえる。《RCM》の1の効果で召喚をメタれるものの、先に攻撃、もしくは除去してからモンスターを展開する場面が多く見受けられる。【クックメイト】は単純にパワー不足だから簡単に処理されるのが辛い。
デッキはヴァルハラ型。《食罪庫》のデメリットが意外と足を引っ張るかと。


―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×― 


といったところで今回はここまで。