本日のMJ。
5evoになってから、シングルモードを中心にプレイ。しかし、段位戦を含めて焼き鳥状態が続いている状態orz
地元ホームは2to3やめてる関係なのか、土日でも席が結構空いている状態で、1席でもプレイしていない日は疎ら。
同じ系列の店でも2to3やってる所は満席に近い状態。みんなそっちに移ったのだろうか?




本題
ぼくのかんがえたゆうぎおうオリカ




―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×― 


【カード名】ルフトレイクの妖精
【カテゴリー】効果モンスター
【ステータス】☆4・風・天使 / 攻守:0/2000
【効果】このカードをエクシーズ召喚に使用する場合、このカードはレベル5モンスターとして扱う事ができる。また、このカードを素材としたエクシーズモンスターは以下の効果を得る。
●エクシーズ召喚に成功した時、自分の墓地の攻撃力1500以下のモンスター2体を選択して表側守備表示で特殊召喚できる。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、エンドフェイズ時に破壊される。


【カード名】埴輪覇王
【カテゴリー】効果モンスター
【ステータス】☆2・地・岩石 / 攻守:500/500
【効果】このカードが相手によって破壊された時、自分の手札・墓地・デッキ・除外ゾーンから「はにわ」を可能な限り表側守備表示で特殊召喚する事ができる。この方法で特殊召喚されたモンスターはレベルが4になる。


【カード名】神を斬捕せし者
【カテゴリー】エクシーズ/効果モンスター
【ステータス】★7・光・戦士 / 攻守:2600/2000
【素材】レベル7モンスター×3
【効果】このカードが相手によって破壊された時、自分の墓地の装備魔法カード2枚を手札に加える事ができる。また、このカードが戦士族エクシーズモンスターをエクシーズ素材としている場合、以下の効果を得る。
●1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、自分フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。デッキから装備魔法カードを2枚まで選択し、選択したモンスターに装備する。


【カード名】闘君の宝札
【カテゴリー】通常魔法
【効果】フィールド上にトークンが1体以上存在する場合に発動する事ができる。フィールド上のトークンを全て破壊し、自分はデッキからカードを2枚ドローする。


【カード名】特権階級の聖域
【カテゴリー】フィールド魔法
【効果】このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分フィールド上のレベル7以上のモンスターは相手によって破壊されない。また、相手のカードの効果によって自分フィールド上のレベル7以上のモンスターがフィールド上から離れた時、相手フィールド上のカードを2枚選択して破壊する。


【カード名】シロアリの群れ
【カテゴリー】永続罠
【効果】このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手がカードの効果によってデッキからカードを手札に加えた場合、そのターンのエンドフェイズ時に手札を加えた枚数分相手フィールド上のカードを破壊する。


【カード名】覆る判定
【カテゴリー】カウンター罠
【効果】相手プレイヤーがジャッジキルした場合に発動する事ができる。相手のジャッジキルを無効にし、このカードのコントローラーはマッチに勝利する。


―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×― 


今回は魔法・罠を中心に7枚。




・ルフトレイクの妖精
英語表記は≪Fairy of Luft Lake≫って事にしたいけど…Luftって読み方は『ルフト』でええの?それとも『ラフト』?


・埴輪覇王
『歯には歯を』を捩ったらこうなった。『目には目を』を捩ったらどうなることやら。


・神を斬捕せし者
かつて世界を救った英雄。英雄が使用した武器は、外見はチェーンソーそのものだが、この武器で世界を支配する神を倒した。かみはばらばらになった。
効果としてはRUM2種を使って展開するカードで、装備テーマに使うといい感じに。


・闘君の宝札
発動条件はトークン1体でもOK。トークンテーマなら2枚以上の搭載は確定か。


・特権階級の聖域
本当に芸能界での不祥事とか見てみると、こういう言葉が出てきちゃう。この聖域の前では警察機関は無力に等しい。
効果は上級を守る効果。除外やバウンスに対するケアも万全。


・シロアリの群れ
モンスターでもいい気がしますがあえてこっちで。
効果はサーチしたら、その枚数分シロアリが場を食い荒らします。
政治的な意味でのシロアリはホントに碌な噂を聞かないんだよね。
というか、テキストはこれで良かったのか…


・覆る判定
カード名どうしようか迷った1枚。
MTGでいうところの「アングルード」「アンヒンジド」に収録されているジョークカードを遊戯王でやったらこうなるのでは?
ノーレアを意識したカード。