レアコレの全リスト判明。


【収録カード】
TRC1-JP000「青眼の白龍(初期イラスト)」ホログラフィックレア
TRC1-JP001「ブラック・マジシャン(初期イラスト)」エクストラシークレットレア
TRC1-JP002「死者蘇生」アルティメットレア
TRC1-JP003「E・HERO ネオス」エクストラシークレットレア
TRC1-JP004「超融合」アルティメットレア
TRC1-JP005「スターダスト・ドラゴン」エクストラシークレットレア
TRC1-JP006「スターライト・ロード」アルティメットレア
TRC1-JP007「No.39 希望皇ホープ」エクストラシークレットレア
TRC1-JP008「RUM−アストラル・フォース」アルティメットレア
TRC1-JP009「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」エクストラシークレットレア
TRC1-JP010「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン」ウルトラレア
TRC1-JP011「デブリ・ドラゴン」スーパーレア
TRC1-JP012「E・HERO プリズマー」スーパーレア
TRC1-JP013「召喚僧サモンプリースト」スーパーレア
TRC1-JP014「大天使クリスティア」スーパーレア
TRC1-JP015「堕天使アスモディウス」スーパーレア
TRC1-JP016「堕天使スペルビア」スーパーレア
TRC1-JP017「インフェルニティ・デーモン」スーパーレア
TRC1-JP018「魔界発現世行きデスガイド」スーパーレア
TRC1-JP019「馬頭鬼」スーパーレア
TRC1-JP020「レスキューラビット」スーパーレア
TRC1-JP021「熱血獣士ウルフバーク」スーパーレア
TRC1-JP022「ライトロード・アーチャー フェリス」スーパーレア
TRC1-JP023「ダーク・シムルグ」スーパーレア
TRC1-JP024「クレーンクレーン」スーパーレア
TRC1-JP025「カメンレオン」スーパーレア
TRC1-JP026「増殖するG」スーパーレア
TRC1-JP027「サンダー・シーホース」ウルトラレア
TRC1-JP028「サイバー・エンド・ドラゴン(シャドウバージョン)」スーパーレア
TRC1-JP029「ナチュル・エクストリオ」スーパーレア
TRC1-JP030「氷結界の龍 トリシューラウルトラレア
TRC1-JP031「ドラグニティナイト−ヴァジュランダ」スーパーレア
TRC1-JP032「ナチュル・パルキオン」スーパーレア
TRC1-JP033「クリムゾン・ブレーダー」ウルトラレア
TRC1-JP034「TG ハイパー・ライブラリアン」ウルトラレア
TRC1-JP035「フォーミュラ・シンクロン」ウルトラレア
TRC1-JP036「神竜騎士フェルグラント」ウルトラレア
TRC1-JP037「ガガガガンマン」スーパーレア
TRC1-JP038「ラヴァルバル・チェイン」ウルトラレア
TRC1-JP039「虚空海竜リヴァイエール」スーパーレア
TRC1-JP040「召喚師のスキル」スーパーレア
TRC1-JP041「簡易融合」スーパーレア
TRC1-JP042「闇の誘惑」スーパーレア
TRC1-JP043「月の書」スーパーレア
TRC1-JP044「炎舞−「天キ」」スーパーレア
TRC1-JP045「ブレイクスルー・スキル」ウルトラレア
TRC1-JP046「強制脱出装置」ウルトラレア
TRC1-JP047「虚無空間」スーパーレア
TRC1-JP048「デモンズ・チェーン」スーパーレア
TRC1-JP049「魔封じの芳香」スーパーレア
TRC1-JP050「方舟の選別」スーパーレア


レアコレの封入率は、


ウル:10枚
アル:1枚
シク:2枚
コレ:2枚


との事。


本題:PP17とプロモパック雑感
全リスト判明したので、それらの雑感やります。
効果は書かないので各自調達の方向で。


※記載漏れ等ありましたら指摘願います。ネタバレ注意。




―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×― 


◆PP17
△ジャンク・ジャイアン
 →シンクロ的には7以上のサポートといったところ。相手依存だが、最近は☆5以上は簡単に出るので展開はしやすい。
○絶対王 バック・ジャック
 →1の効果を使うなら《魔導書整理》などのデッキコントロールカードは必須。他のテーマやギミック次第では思わぬコンボが生まれるかも。
△薔薇恋人
 →確実に高レベルモンスターを通せる点は高評価。☆1という点に着目して、☆2シンクロや★1エクシーズへ繋げる一手を撃ってもいい。
△薔薇の聖騎士
 →植物における《BF−蒼炎のシュラ》のような立ち回りだが、惜しむらくは種族が違う点か。種族が植物なら色々とサポートが効くが…
○劫火の舟守 ゴースト・カロン
 →アンデッドでありながら、効果はドラゴン族に関する効果。現状縛り無しで出せるドラゴンSで一番高いレベルは、☆12の《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》。自身のレベルが2なので、最低でも☆3〜10の融合モンスターは複数欲しい。
◎BF−残夜のクリス
 →下級のBFアタッカーとしては最大打点の19。魔法・罠による破壊を1度だけ無効にできるので、確実に攻撃は通る。
○BF−上弦のピナーカ
 →BFシンクロを通せばEPにBFをサーチでできる。
△ペロペロケルペロス
 →戦闘・効果でダメージを受けたら除去。牽制にはなるかも、だけど…
○冥界騎士トリスタン
 →守備0のアンデッドは《ゾンビ・マスター》を始め24種類いる。後述する《冥界の麗人イゾルデ》を回収して次に繋げてもいいし、《ユニゾンビ》を回収してレベル操作するもよし。戦略は幅広い。
◎冥界の麗人イゾル
 →アンデッド界の《ガガガマジシャン》。レベル操作効果発動時はSSに制限が出るが、★5以上のアンデッドXモンスターを繋げば問題ない。


△M・HERO 闇鬼
 →実質14打点のダイレクターだが、同じ闇のM・HEROである《ダーク・ロウ》の存在はこのカードを霞ませる。一応《マスク・チェンジ》などの速攻魔法をサーチできるが…
◎BFT−漆黒のホーク・ジョー
 →《暁のシロッコ》を釣り上げて打点を高くするやり方も有り。
◎BF−星影のノートゥング
 →展開時に《昼夜の大火事》をかまし、さらに攻守を800下げる。このカードの真骨頂は2の効果じゃなかろうか。《黒い旋風》がある状態では展開力が更に増す。
○冥界濁龍 ドラゴキュートス
 →戦闘に対して無敵、《ルイン》や《開闢の使者》さながらの連撃、そして擬似《収縮》+《ミスフォーチュン》。40打点の連撃は強烈だが、効果除去やバウンスに注意が必要。
◎No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン
 →またしても征竜の展開が捗りそうな1枚。銀河眼Xモンスターの派生先は、先のFAに続きこれで4枚目。一応正規X召喚も可能だが、素材は9×3と《No.92》と同じ。素直にカオスエクシーズチェンジするべき。
△キャット・シャーク
 →主に2の効果による牽制が中心。攻撃したところへのカウンターはもちろんのこと、《立ちはだかる強敵》と合わせて大ダメージを狙うのもいい。
○No.14 強欲のサラメーヤ
 →バーンダメージへの牽制がメイン。全破壊はなるべく高打点モンスターを狙い撃ちたいが、味方にまで被害が及ぶのが悩みどころ。
◎No.21 氷結のレディ・ジャスティ
 →ORUを1つ失う代わりに、《ガイアドラグーン》のようにカオスエクシーズチェンジできる。しかし攻撃力がORUの数に左右されるため、下級アタッカークラスの攻撃力を得るには2つ素材が欲しいところ。守備モン全破壊は、表示形式を変更するギミックを使うと狙いやすい。


×パラレル・ツイスター
 →《ダブルサイクロン》で十分ですね。
△星堕つる地に立つ閃?
 →どう大目に見てもピンチ時でしか発動のタイミングが無いような…。《パワー・ボンド》で出した《サイバー・エンド》が相手でない限り、通常は40ライン以下が発動条件のような気がする。


ジャンプフェスタ2015 プロモーションパック
△銅鑼ドラゴン
 →《レスキューラビット》で出せる☆4機械。
○マンドラゴン
 →上記の《銅鑼ドラゴン》と合わせてペンデュラムするもよし、☆5の高打点アタッカーとして立ち回るのもよし。
○たつのこ
 →☆3のシンクロチューナーという事で色んな運用方法が構築されそう。
×プレゼント交換
 →ジャッジキルや盗難が捗る時点で雑感も糞も無し。効果は面白いけど、なんかなぁ…
◎仕込み爆弾
 →破壊されたこのカードをトリガーに、効果ダメージをさらに上乗せできそう。2の効果がなければ普通にフリーチェーンのバーンカードとして機能できそうだが、そうしなかったのは《停戦協定》などのトラップバーンとの兼ね合いがあるからなのでは?


―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×― 


といったところで今回はここまで。
×評価出したのは、9期に入って初めてではなかろうか。どんなカードでもとりあえず可能性を考えて、採点する価値があったらなんとか「△」評価にしています。
だがジャッジキルが捗りそうなカード、テメーはどんなに面白い効果であってもダメだ。


さて、今回のPPは漫画版ゴッズ、漫画版ゼアルを中心としたラインナップ。
個人的には、もっとNo.が出ると思いましたが、それは次回パックのWPや他の特典まで持ち越しのようですね。


八雲が駆使する蜘蛛のNo.は、是非とも東方キャライメージデッキで搭載したい。でも、素材が素材だし、他のXモンスターに重ねて出す方法が一番手っ取り早いんじゃないだろうか。