ぼくのかんがえたゆうぎおうオリカ
※大容量につき長文注意
※ちょっと書式を変えてみました。以下はそのテンプレ。


【カード名】※1
【カテゴリー】※2
【ステータス】※3
【モンスター効果】※4
【テキスト】※5


※1:カードの名前。ルビは()で表記。
※2:書式はリバース/効果モンスターなど。この例だと、このモンスターはリバース効果モンスターとなる。チューナー/通常モンスターだと、通常モンスターのチューナーとなる。
※3:レベル、属性、種族、攻守。エクシーズのランクは黒星で表記。
※4:モンスター効果。フォーマットは9期準拠。魔法の場合は魔法効果、罠の場合は罠効果と表記。
※5:フレーバーテキスト。普通は通常モンスターのみだが、効果モンスターもテキストがある場合はそこに表記される。魔法・罠も同様。


今後はこれで行きたいと思います。




―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×― 


【カード名】神霊の依代
【カテゴリー】スピリット/効果モンスター
【ステータス】☆4・光・天使 / 攻守:1900/0
【モンスター効果】
「神霊の依代」の2の効果は1ターンに1度しか使用できない。
1:このカードは特殊召喚できない。召喚・リバースしたターンのエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。
2:このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、そのモンスターを装備カード扱いとして「神霊の依代」以外の自分フィールド上モンスターに装備できる。


【カード名】スーサイドール
【カテゴリー】効果モンスター
【ステータス】☆1・闇・悪魔 / 攻守:1000/0
【モンスター効果】
「スーサイドール」の2の効果は1ターンに1度しか使用できない。
1:このカードが召喚・リバースした時、このカードを破壊し自分は1000ポイントのダメージを受ける。
2:このカードがカードの効果によって破壊され墓地へ送られた場合、お互いのライフポイントの差2000ポイントにつき、自分のデッキからレベル6以下のペンデュラムモンスター1体を手札に加える。


【カード名】夢幻の門番
【カテゴリー】ペンデュラム/効果モンスター
【ステータス】☆4・光・悪魔 / 攻守:1700/500
【モンスター効果】
1:自分の墓地に存在する光属性モンスターの数によって、このカードは以下の効果を得る。
1枚以下:このカードの攻撃力と守備力は1000/0になる。
2枚〜4枚:「夢幻の門番」以外の自分フィールド上モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターはこのターンのエンドフェイズ時までチューナーとして扱う。
5枚以上:自分フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターを全て破壊する。
≪P効果:3/3≫
1:もう片方のPゾーンに「幻想の門番」が存在する場合、このカードのPスケールは11になる。


【カード名】幻想の門番
【カテゴリー】ペンデュラム/効果モンスター
【ステータス】☆4・光・悪魔 / 攻守:1900/600
【モンスター効果】
1:自分の墓地に存在する光属性モンスターの数によって、このカードは以下の効果を得る。
1枚以下:このカードの攻撃力と守備力は1500/0になる。
2枚〜4枚:1ターンに1度、3から7までの任意のレベルを宣言して発動できる。自分フィールド上の全てのモンスターのレベルは宣言したレベルになる。
5枚以上:自分フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。相手フィールド上にセットされているカードを全て破壊する。
≪P効果:5/5≫
1:もう片方のPゾーンに「夢幻の門番」が存在する場合、このカードのPスケールは0になる。


【カード名】阿礼の巫女
【カテゴリー】儀式/効果モンスター
【ステータス】☆7・光・魔法使い / 攻守:2500/2100
【モンスター効果】
「転生の儀式」により降臨。「阿礼の巫女」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
1:フィールド上に表側表示で存在するこのカードがカードの効果の対象になった時に発動できる。このカードを次の自分のターンのスタンバイフェイズ時までゲームから除外する。この効果は相手ターンでも発動できる。


【カード名】転生の儀式
【カテゴリー】儀式魔法
【魔法効果】
「阿礼の巫女」の降臨に必要。
1:自分の手札・フィールド上から、レベルの合計が7以上になるようにモンスターをリリースし、手札から「阿礼の巫女」を儀式召喚する。
2:自分のメインフェイズ時に墓地のこのカードをゲームから除外する。そうした場合、自分の墓地から儀式召喚のためにリリースしたモンスターを表側守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。


【カード名】超古恐竜ティレックス
【カテゴリー】エクシーズ/効果モンスター
【ステータス】★4・地・恐竜 / 攻守:2500/1900
【素材】恐竜族レベル4モンスター×2
【モンスター効果】
「超古恐竜ティレックス」の1・2の効果はいずれか1ターンに1度しか使用できない。
1:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキからレベル4の恐竜族モンスターを可能な限り特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃宣言できず、効果は無効化される。
2:フィールド上に表側表示で存在するこのカードがカードの効果の対象になった時、このカードのX素材を1つ取り除く事でその効果を無効にし破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。


【カード名】サキュバス・マジシャン
【カテゴリー】融合/チューナー/通常モンスター
【ステータス】☆4・闇・悪魔 / 攻守:1500/1500
【素材】闇属性モンスター+魔法使い族モンスター
【モンスター効果】
なし

          • >ここから先はテーマカード


【カード名】妖魔城の新人メイド
【カテゴリー】ペンデュラム/通常モンスター
【ステータス】☆4・光・悪魔 / 攻守:0/0
【モンスター効果】
なし
≪P効果:青1/赤1≫
「妖魔城の新人メイド」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
1:Pゾーンに存在するこのカードを破壊する。そうした場合、自分のデッキから「妖魔」モンスターカード1枚を手札に加える。


【カード名】妖魔城のベテランメイド
【カテゴリー】効果モンスター
【ステータス】☆4・光・悪魔 / 攻守:1500/1500
【モンスター効果】
1:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動する。自分の手札からレベル4モンスター1体を特殊召喚する。
2:このカードがP召喚に成功した場合に発動する。自分の墓地から「妖魔」モンスター1体を手札に加える。


【カード名】妖魔城のメイド長
【カテゴリー】効果モンスター
【ステータス】☆4・光・悪魔 / 攻守:1900/1700
【モンスター効果】
1:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動する。自分の墓地からレベル4モンスター1体を特殊召喚する。この方法で特殊召喚されたモンスターはエンドフェイズ時にゲームから除外される。
2:このカードがP召喚に成功した場合に発動する。自分の墓地から魔法・罠カードを3枚まで選択してデッキに加えてシャッフルする。その後、デッキからカードを1枚ドローする。


【カード名】妖魔城の裏メイド
【カテゴリー】効果モンスター
【ステータス】☆4・光・悪魔 / 攻守:1000/2000
【モンスター効果】
1:自分フィールド上に「妖魔城の裏メイド」以外の「妖魔」モンスターカードが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
2:このカードがP召喚に成功した場合に発動する。1〜8までの任意のレベルを宣言する。そうした場合、自分フィールド上の全てのモンスターのレベルは宣言したレベルになる。この効果を発動したターン、このカードはチューナーとして扱う。


【カード名】妖魔城のメイド精鋭部隊
【カテゴリー】効果モンスター
【ステータス】☆4・光・悪魔 / 攻守:1600/1200
【モンスター効果】
「妖魔城のメイド精鋭部隊」の2の効果は1ターンに1度しか使用できない。
1:自分フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。自分のデッキから「妖魔城のメイド精鋭部隊」以外の「妖魔」モンスター1体を特殊召喚する。
2:自分フィールドのこのカードをリリースし、フィールド上の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。


【カード名】妖魔城のメイド補給部隊
【カテゴリー】効果モンスター
【ステータス】☆4・光・悪魔 / 攻守:1000/1000
【モンスター効果】
1:このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、自分の墓地に存在する光属性モンスター3体を選択して発動する。選択したモンスターをデッキに戻してシャッフルし、自分のデッキからカードを2枚ドローする。


【カード名】妖魔城の執事長
【カテゴリー】ペンデュラム/効果モンスター
【ステータス】☆4・光・悪魔 / 攻守:1700/1900
【モンスター効果】
「妖魔城の執事長」の2の効果は1ターンに2回まで使用できる。
1:このカードはP召喚でしか特殊召喚できない。
2:このカードが自分フィールド上に表側表示で存在し、自分の墓地またはPゾーンに「妖魔城の新人メイド」が存在する場合、自分フィールド上に存在する「妖魔」モンスターの攻撃によって相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、700ポイントのダメージを相手ライフに与える。
≪P効果:青6/赤6≫
「妖魔城の執事長」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
1:P召喚を行ったターンのエンドフェイズ時、P召喚されたモンスターの数まで、自分のデッキから「妖魔城の執事長」以外の「妖魔」カードを手札に加える。


【カード名】妖魔城のガーゴイル
【カテゴリー】ペンデュラム/効果モンスター
【ステータス】☆4・闇・岩石 / 攻守:1850/1500
【モンスター効果】
1:このカードは通常召喚できない。自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、このカードは特殊召喚できる。この方法で特殊召喚に成功した時、このカードのレベルは8になる。
≪P効果:青2/赤2≫
「妖魔城のガーゴイル像」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
1:フィールド上に「妖魔」モンスターが表側表示で存在する場合に発動する事ができる。効果モンスターの効果・魔法・罠カードの発動を無効にし破壊する。


【カード名】妖魔城の君主像
【カテゴリー】ペンデュラム/効果モンスター
【ステータス】☆4・闇・岩石 / 攻守:2000/1200
【モンスター効果】
1:このカードは通常召喚できない。自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、このカードは特殊召喚できる。この方法で特殊召喚に成功した時、このカードのレベルは8になる。
≪P効果:青5/赤5≫
「妖魔城の君主像」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
1:フィールド上に「妖魔」モンスターが表側表示で存在する場合に発動する事ができる。モンスターを特殊召喚する効果を含む効果モンスターの効果・魔法・罠カードの発動、モンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚のどれか1つを無効にし破壊する。


【カード名】妖魔城の君主−ブラッディー・マリー
【カテゴリー】エクシーズ/効果モンスター
【ステータス】★4・闇・アンデット / 攻守:2700/2500
【素材】レベル4「妖魔」モンスター×2
【モンスター効果】
1:X素材を持ったこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分がモンスターの召喚・特殊召喚に成功した時には、相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
2:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、自分の墓地の悪魔族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを表側守備表示で特殊召喚する。
3:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。自分の墓地から「妖魔」モンスターを2体まで選択して手札に加える。


【カード名】妖魔の睥睨
【カテゴリー】速攻魔法
【魔法効果】
1:自分フィールド上に「妖魔」モンスターが表側表示で存在する場合に発動する事ができる。相手フィールド上の表側攻撃表示モンスターを全て守備表示にする。この効果で守備表示になったモンスターは、次の自分ターンのエンドフェイズ時まで表示変更する事が出来ない。


【カード名】妖魔の処罰者
【カテゴリー】永続罠
【罠効果】
1:このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、「妖魔」モンスター以外のモンスターが特殊召喚されるたびに、特殊召喚したモンスターのコントローラーは500ポイントのダメージを受ける。


―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×― 


今回は20枚という大容量。
テーマカードは12枚、それ以外のカードは8枚。


・妖魔城
P召喚関連の効果が中心。Pモンスターは新人メイド、執事と石像2体の計4種類。
立ち回りとしては新人メイド+執事でP召喚か、石像2体をPゾーンに置いてカウンターしつつP召喚を行うかの2択。
NS・SSは召喚サポートとリバイブがメイン。P召喚しやすくしています。
但し除去に乏しいので、何かしらのサポートが必要。


・その他
神霊の依代:スピリットの下級アタッカー。ゴヨウ効果は他の自軍モンスターと合わせて。
スーサイドール:呪いの和人形みたいな感じで。スーサイド効果は遊戯王ではあまり見ない気がする。
門番:夢幻想2体並べば☆1〜☆10までフォロー可能。
阿礼:電脳世界の巫女さんっぽく。対象効果に対するエスケープ。《転生の儀式》で儀式召喚すれば、その第2効果で大量展開が可能なのでそこから何かしらへ。
ティレックス:エクシーズ版シーラカンス
サキュバス:《簡易融合》で出せる融合のチューナーモンスター。




と、いったところで今回はここまで。