キャーイクサーn…ギャース!!orz
打7索→能力発動→ロン和了→能力により数え役満




本題
これから幻麻をやる人のための幻麻講座
wiki見た方が早くね?という突っ込みは無しの方向で。





―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×― 


>ストーリーモード攻略
博麗神社ストーリークリアで霧雨魔法店開放、といった感じに1つのルートを全クリアする毎に次のストーリーと麻雀卓がアンロックされる。キャラは1つのステージの対局を終了する毎に、クリアの可否に関わらずその時の対戦相手がアンロックされる。但しステージ1をクリアしてステージ2を中断した場合はステージ1の対戦相手は開放されるが、ステージ2の対戦相手は選択不可、といった感じにアンロックされない。
勝利条件はステージ1が3着以上、ステージ2が2着以上、最終ステージが1着と、どんどんシビアになっていく。


◆博麗神社:霊夢でプレイ
⇒注意するべきはチルノ、藍、妖夢。チルノは自分込みとはいえ強制ツモ切りをさせる能力を持つので、なるべくチルノのゲージ動向に注意して進みたいところ。藍はリーチ&高確率ツモが嫌らしく、妖夢は能力により他家の鳴きを封じられる。特に藍、妖夢と相対する第3戦では序盤の壁として立ちふさがる。


◆霧雨魔法店:魔理沙でプレイ
⇒2戦目まではアリスの能力で点数移動に泣く場合があるので、アリスから跳満以上のロン和了で逆転、という状況が来た場合は注意が必要。卓の特性上3戦目が一番きつく、特にてゐからの能力ロン和了に注意。下手すると数え役満になりこちらが泣く羽目になる。


◆紅魔館:レミリアでプレイ
⇒全体的に厄介なのが美鈴とフラン。美鈴は割れ目、フランは風牌ツモと嵌ると怖い相手が立ちふさがる。攻略法としては早上がりはもちろんのこと、放銃を抑えるのがポイント。


◆白玉楼:幽々子でプレイ
⇒持ち点が15000点しかないため倍満以上の和了が即死に繋がる卓。2戦目のプリズムリバー戦は空中戦が激しく、3戦目はチルノ&レティによる妨害が厄介。大物手狙いで行くのがポイント。


◆永遠亭:輝夜でプレイ
⇒このステージで一番厄介なのがリグル。ドラを頻繁に変えてくるため厄介極まりない。攻略法としては輝夜の能力でドラを増やして和了するのがポイント。リグルのいる2戦目は、なるべくリグルのゲージが無い状態で輝夜の能力を発動したい。


◆妖怪の山:文、諏訪子でプレイ
⇒2戦目までは文で、ラストは諏訪子でプレイ。能力が使えないため、文字通りのガチンコ勝負。麻雀慣れしている人はさほど苦労しないが、特にこれが初めての麻雀という人にとってはきついステージになる。


地霊殿:さとりでプレイ
⇒このステージできついのが2戦目以降。2戦目は妨害が厄介で、3戦目は相手の早い段階での聴牌で思うように点が取れないケースも。さとりの能力を使えばある程度は振り込まずに済むが、特に2戦目では流局による点数移動が勝負の分かれ目になる場合も。


◆天界の石舞台:天子でプレイ
⇒ストーリー最大の難関。能力の関係で衣玖に振り込むことだけは絶対に避けたいところ。ストーリー上では味方であるはずの彼女が一番の難敵で、跳満以上のロン和了をされると逆転しづらくなる。ポイントとしては、なるべく衣玖に和了らせないこと。これにつきる。


香霖堂霖之助でプレイ
⇒クリアすると「一人遊び」「これにて一件落着」、ノーコンティニュークリアで「一人遊びマスター」の称号を獲得。卓の特性上満貫以上の和了でないと点数移動しないため、いかに高めを作れるかがポイントとなる。この卓での一番の強敵はロリス。能力発動した局は染め手による大物手の可能性があるので、能力は惜しまず使おう。


黄昏酒場:バーレイでプレイ
⇒青天井ながら和了時の合計点数で競うステージ。この卓では神主と神綺が一番の強敵。能力の関係で和了は大体高得点になる。それを上回るには高めを多く和了ることが重要なポイント。倍満・三倍満・役満級の大物手を和了れば一気に優位に立てる。
ここをクリアすると「酔生夢死」の称号を入手できる。


>役集め
ここでは特に難しいのを挙げていく。


字一色、四喜和
⇒フランドールを使用。対局者はパチュリー×3で固定。初代ver.1.0は字一色、四喜和を狙いやすいものの、初代ver1.2以降は効果の持続が6巡に制限され、達成が難しくなっている。山にない場合は空振る。風牌が2枚以上切れている場合は失敗しやすいので、こういう時は役牌、混一色混老頭狙いでいくのがベスト。
他キャラで狙う場合は文をオススメしたい。配牌にもよるが、字牌が多ければ狙ってもいいだろう。


◆槍槓
⇒三麻で国士を狙うのも一手。初代は三麻がないため四麻で狙うことになるが、国士に限りテンパっている場合に他家が待ち牌(あたり牌)を暗カンをした場合はそれをロンすることができる。
槍槓は他家が小明カンしたときに、それがあたり牌だった場合はあがることができるが、フリテンの場合は和了ることはできないので注意。相手の当たりを狙うのが苦労する。
ポイントとしては一人打ちモードの場合、メイベル×3を相手に粘るのが一番。幽香、メルラン相手に槍槓を狙うのもOKだが、幽香は数牌の刻子が出来にくく、メルランは能力の関係でドラが増えるため、他家に和了された時の被害は甚大。


三槓子
⇒河をコントロールするキャラで行くのがベスト。リリカが一番狙いやすいが、ランダム交換ゆえに思い通りの盤面になり辛いのが欠点。ポイントとしては対子になっている牌をポンした後、能力を使って加槓、といった感じ。但し三槓子を狙っている時に1人でもカンしてきた場合は、四槓算了で流局になる可能性がある。一応お燐、リリーでもいけることはいけるのだが、手間がかかりすぎる上にゲージの関係で三槓子を狙うのが難しいためオススメしない。
ルミで行く場合、能力により次局の配牌で刻子を0〜2作るのでカンしやすく、また手牌によっては三暗刻四暗刻も狙える。
それ以外のキャラで三槓子を狙う場合、刻子が2つ以上ある時にカンを狙う。そして連続でカンができれば云うことは無いが、確率の問題が立ちふさがる。
ちなみにR2以降でのリリカは三槓子が狙いづらくなっている。


四槓子
⇒通常カンを4回したら四槓算了で流局となるが、同じ人が4回カンをした場合に限り、流局にならない。但し、四槓子役確定後に他の人がカン(5回目)した場合は流局となる。
四槓算了のリスクがあるため、滅多にお目にかからない役。三槓子確定時に他家からのカンがなく、かつカンできそうな手牌だったら狙ってみてもいいかもしれない。


◆流し満貫
⇒紫を使用。対局者は紫×3で固定。とにかくヤオ九牌(1・9・字牌)を捨てるだけ。ただし他家から鳴かれた場合は無効となるので、そうなった場合は普通に打っていく。紫の能力がゲシュタルト崩壊、すると早く流局するので流し満貫を決めやすい。
ただ3G体験版は流し満貫をするとバグるらしい。


◆ドラ爆による数え役満
⇒霧雨卓でプレイ。赤ドラを集めまくって和了する。裏ドラが乗ればその分ドラが上乗せされる。目安としてはドラ12ぐらい。使用キャラは魔理沙レミリア2択、相手はメルラン×3が妥当。


◆三連刻・四連刻
一盃口の形にしてポンするだけ。上手いことポンすることが出来れば四連刻も狙える。キャラは一盃口の形にしやすいロリス、一通(一気通貫)を作りやすい神奈子がオススメ。


三暗刻四暗刻
⇒ルミ、依姫、萃香で狙うのがベスト。ただルミと依姫は初代ver.1.0では選択できない。特に依姫はゲージの本数が1本と少ないため、連続で撃てないのが辛いところ。3つめ以降の刻子を作れるかがポイント。


二盃口・純全帯
⇒豊姫で狙うのがベスト。能力により2回まで鳴けるので難易度は下がる。ただチー鳴きが前提なため、ポンされると泣くに泣けない(チーよりもポンの方が優先されるため)。


◆天和・地和・人和
⇒こればっかりは運。手牌の入れ替え効果を持つ大妖精、小悪魔、咲夜3人の能力を最初に使えばあるいは…


◆緑一色
⇒幻麻では發なしの緑一色アリなので、一色手を組みやすいロリス、索子を集めやすい諏訪子、偶数牌を集めやすい萃香がオススメ。


大三元国士無双
大三元魅魔、お空を使い能力を使えば達成しやすいが、魅魔大三元を狙う場合はダブる可能性があるため過信できないのが辛いところ。白發中いずれかが2種あり、それが1組以上対子の形になっていれば狙ってみよう。
国士は三麻の方が狙いやすい。使用キャラは誰でもいいが、二度ツモができる文が一番のオススメ。集まっている牌を手放すリスクはあるが、リリカの能力も捨てがたい。


九蓮宝燈
⇒萬子でなくても成立する。1・9いずれかが刻子になっていてかつ2〜8がいくつかある場合は狙ってみよう。神奈子、ロリスをオススメしたいが、経験則として過去に1度文で達成している。四麻よりも三麻の方が狙いやすい。


>称号集め
特に難しいのを(ry


◆こんがり焼き鳥
⇒一人打ちで狙う場合は紫×4で粘る。オンライン対戦が一番確実(要話し合い)。


◆奇跡を起こす程度の能力
⇒フランで狙うのが最適だが、初代ver.1.2以降では能力が制限されているためかなりの施行が必要。文で狙う場合、配牌次第では能力をフル発動して狙ってもいい。天界卓なら一度に3つの称号が手に入る。フラン、文ともに三麻で狙うのが確実。


◆スピードスター
⇒ダブリーを5回和了しなければ獲得できないので結構きつい。配牌時テンパイ〜1向聴必須。手牌の入れ替え効果を持つ大妖精、小悪魔、咲夜3人の能力を最初に使えばあるいは…


◆八連荘の魔理沙は…
⇒幻麻では親番でなくても8回連続で和了すれば成立。2翻縛りのある5本場以降が辛いが、北家から連荘すれば回避できる。但し幻麻はトビありのため、八連荘を目指している最中にトビで終了する可能性がある。そのため、和了はなるべく安目で和了するのがよさげ。三麻ならパルスィ×2、四麻で狙うならパルスィ×3を相手にするとトビを防止できる。
プレイヤーはメイベルor魅魔、卓は魔界がオススメ。


◆もろ乗りマスター
⇒能力を使わずにドラ8以上集めないといけないため、結構苦労する。方法としてはカンしてドラをもろのりさせるのが有効な手段。確実なのは対子になっているドラをポン―――これでドラ3をゲットできるので、後は暗カン・明カン・加カンでドラを含む牌がもろのりできれば称号獲得に近づく。但しやりすぎると四槓算了で流局になったり、大迷惑で甚大な被害を被るので注意。
カンを多用してくるキャラを相手に、妖怪の山卓・通常卓でプレイするのがオススメ。


―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×―  ―×― 


こんな感じですね。
次回は卓別攻略とかオススメキャラをやりたいと思います。